mardi 13 octobre 2009

笑いたいひと~!

久々に大笑い!
涙し、あ~~~楽しかった。
ご覧になりたい人は・・・どうぞ。

楽譜に「指揮者が倒れる」という指示が書かれた曲


jeudi 4 juin 2009

lundi 1 juin 2009

ブログお引っ越しします。

このブログでは写真を載せることができなくなりましたので、近日中にお引っ越しします。
新しいブログを開き次第、お知らせいたしますのでしばしのお待ちを。

mercredi 27 mai 2009

上手になりたい!

長女のベッドへ「お休み」を言いに行くとき、いつも少しお話しするのですが・・・

今宵の会話は・・・。

「お母さん、もっとピアノ上手になりたいなぁ~、もっと練習しなくっちゃ」

「いっぱいたべたら、じょうずくなるよ!」
 
「へぇ~、何を食べたら上手になる?」

「クスクス、いっぱ~いたべたら、じょうずくなるよ!」

彼女の言うとおり・・・クスクスいっぱい食べてみようかな。(笑)

mardi 26 mai 2009

過程を楽しむ

みなさま、お元気ですか?

パリはやっと?暖かくなって夏日和。
カフェのテラスでビールがおいしい季節になりましたね。

今夜は大西順子さんがパリで最後のライヴをDuc des Lombardsという老舗ジャズクラブでやっています。(行きたかったんですけど〜)
そして、わたしたちトリオも1ヶ月後にそこでライヴ!

なので!!!練習しないと〜〜〜。

ほかにも同時進行して行く生活やほかの仕事等がありますが、落ち着いて、「やっている、そこに向かう過程を楽しむ」ことを忘れないように進んで行きたいものです。(笑)

先日、夫がホームベーカリーを買ってきて、すでに何回かパンを焼いてくれました。
明朝はタイマーで焼きたてのパンをいただけるようです。
明日の朝食と、練習を楽しみに寝ます。

おやすみなさい。

mercredi 20 mai 2009

遊びがしごと

子どもたちとの毎日のお散歩がすきです。
この季節は毎日2回のお散歩。

お昼寝の後はおやつを持って出かけます。
公園に着いてすぐ、手がきれいなうちにおやつを芝生の上で食べてから遊びます。

ここでは、本当にたくさんの子どもたちが遊びに集中している。時にはけんかや泣いている子どももいますが、みんな夢中。

我が娘たちも公園、遊びに夢中。
うらやましいこの世界。
夢中になって遊んでほしくて、そんな姿を見たくて、お散歩に連れて来ます。

そしてわたしはいま、大西順子さんに夢中。
彼女のライブに行った翌日から、彼女のCDで勉強させてもらってます。
コピーは譜面にとらず、すべて頭で覚えるようにしています。
譜面に書いていないので、翌日には忘れている箇所や、弾きにくくなってる部分が必ず出てきます。毎日それを補うことからはじめ、次に新たな領域へチャレンジします。

明日朝、今日勉強した分をどれくらい覚えていて、どれくらい忘れているか?計るのが面白いです。

dimanche 17 mai 2009

時間について

毎日せかせかと生活しているのが現状です。
できるだけ、計画して時間の無駄が無いように!などと考えて、やることを次から次へと・・・。

今日は食後に久しぶりにカフェを入れてもらいましたが、これも立ちながら、台所仕事をしながら飲む感じ。

でも、これでは満足感が味わえませんね。(笑)

せかせか、こなせばこなすほど、やればやるほど・・・時間が足りなく感じてしまう。

さっき、二女の添い寝のときに、彼女に唇をひっぱられ、鼻をつままれ、指を突っ込まれながら感じたのは、時間が存在しているようで存在していないような不思議な空間。
今日一日の中で一番こころに響く時間でした。

こんな時間が日々の生活にもっと多く取り入れられたらいいのに。

なぜ、追い立てられるように生きてしまうのか?
そして、追い立てている犯人は、自分自身なんだ!と考えた今日でした。

jeudi 14 mai 2009

大西順子さんライブ

わたしがジャズという音楽を知るきっかけになったのが、大西順子さんです。
彼女をTVで見て感動して、彼女のCDをたくさん聴き、コンサートにも数回行きました。

あれから11年。

彼女がパリでライブをするというので行ってきました。

とっても美しい方で、そしてエネルギーにあふれた演奏。
大西節のような音楽。

なんだか、原点に引き戻されたような感じがしました。
「あ〜わたしは、この音楽、彼女の音楽、ピアノに惹かれたんだ」

実は大西さんはほぼ引退生活を過ごされていたということでライブは久々。

でも、彼女の音楽は、ピアノは健在!
きっとわたしだけではなく、多くのファンの方が彼女の復活を喜ばれていることでしょう。

また、昨夜の彼女の演奏から感じたことは、「挑戦」です。
もう、ぐいぐいとチャレンジしていく演奏に感動しました。
うまくまとめよう、ではない、スリルたっぷりの勇気ある、エネルギッシュな即興。

お客さんたちもとても喜んでいました。

わたしはミーハーなので(笑)、大西さんと少しお話させていただき、自分のCDを渡して、サインを手帳にいただいて帰って参りました。ははは(笑)

mardi 12 mai 2009

歩いても歩いても

写真は明日の朝ごはんにと作った鮭ふりかけ。
てきとうに、酒、みりん、醤油、お砂糖で味付けしました。
皮もカリカリで美味しいですよ。白ごまとまぜて。

明日のあさごはんが楽しみ!

話は変わり、一昨日「歩いても歩いても」という是枝監督の映画を観に行ってきました。

と〜〜〜〜〜ってもよかった。
日本では昨年劇場公開されていますね。

あまりにもよかったので、映画のことが頭からいまだに離れません。脚本は誰だろう?と見れば、是枝監督自身。
すっごい!
また樹木希林さんを始め、役者陣もすばらしかったです。

また、話は変わり。
今朝、練習で使おうとしたCDラジカセが故障。
このラジカセは、わたしがパリについて初めて買った電化製品だったように思います。笑
図書館でCDを借りてきてはこのラジカセでコピーする日々でした。
今から約11年。
今までありがとう。
そして今日にも夫が新しいのを買ってきてくれました。

明日は新品さんと練習です。

mardi 5 mai 2009

アンパンマン

日本で妹が買ってきてくれたパンたちです。

かっわいい〜でしょ。

わたしはアンパンマンを頂きましたが、美味しかったです。

パリの公園

楽しい幸せすぎた日本でのヴァカンスを終え、パリに戻り再びここでの生活がスタートです。
久しぶりにこの公園へ戻ってきてあまりの美しさに何度も足を止めて見入ってしまいました。

いまは時差ぼけから立ち直りましたが、練習は大変です。脳も体もすっかりゆるゆるになってしまっているので、毎日リハビリのような練習。(笑)

samedi 25 avril 2009

スラムドッグミリオネア

昨日観に行ってきました、スラムドッグミリオネア。

とっても、とっても楽しい貴重な時間をもたらせてくれた映画でした。
ぜひぜひ、映画館で観ることをオススメします。

ストーリー、役者さんたちの演技、展開のリズム、映像、音楽、もうどれもよかった。
泣きました。

とってもいい刺激になりました。

日本での生活そのものが刺激的ですが、来週いよいよフランスへ戻らなくてはなりません。
残りの一週間、いかに欲張らないで過ごすか?がポイントになりそうです。(笑)

vendredi 17 avril 2009

京都

いま京都にいます。

明日は奈良の東大寺へ行く予定です。
あの大きな大仏様に再会できると思うと、楽しみでなりません。

京都の滞在後は日光へ。
見ざる、言わざる、聞かざるのお猿さんたち、日光東照宮、温泉と楽しむ計画です。(笑)

こどもたちが小さいので、やりたいことの半分くらいしかできないと思っておりましたが。
これだけできれば幸せと思わなければ罰があたりますね。

よくしてくれる家族、みなさまに感謝です。

lundi 6 avril 2009

10年ぶりの再会

日本のさくらと10年ぶりに会いました。
ほんとうにきれいですね。
咲いてくれてありがとう。
来年は観れないのかな?
今日を、いまを、この瞬間をしっかり焼き付けたい。

mardi 31 mars 2009

お誕生日会


20個こんなドーナッツを作りました。(笑)

長女の3歳のお誕生日会を幼稚園でやるということで、クラスの園児に配るために作りました。

ハプニングがいろいろあり、こどもたちが泣いたり、ラッピングをすべて終えたら夜中の0時を過ぎていました。(笑)

また来年にはどんなものを作ろうか?考えるのが楽しいです。

dimanche 29 mars 2009

作ってもらったお弁当

昨日仕事場に持って行ったお弁当です。

はじめて、夫が作ってくれました。(笑)
牛肉のしぐれ煮は私が朝食のために作りましたが、卵焼きを作り、こうやって詰めてくれました。

ひとに作ってもらったお弁当は絶品ですね。

生徒さんがいつ来るかとひやひやしながら急いで食べたのですが、それでも美味しいなあと感じたのを覚えています。

そしていつの日か、娘たちが作ったお弁当を食べられる日がくるだろうか?とちょっと期待してみたりしました。(笑)

jeudi 26 mars 2009

毎日やる

日々とても楽しく、大切に感じてるのが個人練習。

二女が眠っているときにやります。(笑)

今日は本当にウレシイ!という瞬間があったのですが・・・。
こうやって個人練習を楽しめるのは「毎日やる」からだとつくづく思うのです。
だから、どんなに悪条件でも、練習は欠かしたくない。

でも、でも・・・もうすぐ日本行き!

毎日練習するのは・・・無理だろうなぁ・・・。
うん、絶対無理だ。(笑)

lundi 23 mars 2009

David GRIMAL

昨日、行かないと決めたコンサート・・・やっぱり行ってきました!(笑)

David GRIMAL のヴァイオリンソロコンサート。
プログラムはバッハのソナタとパルティータ。
いやぁ、David と Bach のすばらしいコラボの夜でした。
CD+DVDを買ってサインまでしてもらって帰ってきました。

会場にはなんと!昨日行ったコンサートのピアニストGeorges Pludermacherも来ていました。
そう、彼はDavid とDuoでCD共演しているんです。
昨日、お礼をいえなかったので・・・ピアニストの所へも行ってお礼を言ってきました。(笑)

実は今朝の個人練習で、ある鍵が解けたんです!
そして、「あ~、これは昨日のピアニストのおかげだ!」と即思いました。
心ここにあらず、のような状態で聴いていたコンサートでしたが、彼からしっかり与えられていたんですね。それで、今夜も出かけていく決心となったわけです。

ちなみに、David の妹さんはジャズサックスフォ二スト。
来月パリでジャズウーマン?対象のフェステバル・コンサートがありますが彼女も出演します。
わたしのトリオもお誘いいただきましたが、わたしが日本里帰り中で辞退です。とほほ・・・。

dimanche 22 mars 2009

ごめんなさい

今日はベビーシッターさんに子どもたちを預けて夫とふたりで外出しました。

でも、家を出てからは子どもたちのことが気になって、気になって気分がよくありません。
すばらしいピアニストの演奏を聴いても・・・感動も味わえず・・・。

家に戻ってからは自己嫌悪。
シッターさんにも、こどもたちにも悪いことをしたなぁ。反省。

明日も、素晴しい!であろうコンサートのお誘いを受けていますが・・・。
行くのは止めます。

いまのわたしは、子どもたちと一緒にいる、過ごすおかげで、元気で在れるようです。(笑)

今日は、わたしにとっては失敗した日となりましたが・・・おかげで学びがありました。
わたしの師匠が言ってました。「失敗は宝だよ!」

それでも、今日はごめんなさい。
明日から、またがんばるからね。

vendredi 20 mars 2009

待ちに待った・・・


今日届きました。

2ndアルバム「命・メイ」が・・・。

郵便受けから取り出し、すぐに封を開けたい気持ちをこらえて、子どもたちと公園へ・・・。

お日様の下、公園のベンチでCDと対面!
「こんにちは!よろしくね。たくさんのひとに出会え、聴いてもらえますように・・・」

じぶんで言うのもなんですが・・・(笑)
ジャケットに劣らず、音も悪くありません。

じぶんの家でもかけています。
そして、元気をもらってます。(笑)

ユーゴとエリーの演奏も本当にスバラシイ!
このアルバムは多くの人の仕事・ささえ・励ましによって生まれました。
こころの底から感謝です。

来週はユーゴとエリー、プロュデーサーが我が家に食事に来ます。
シャンパンを開けてみんなで祝福したいと思います。

さて・・・お食事は・・・なに作ろう???

jeudi 19 mars 2009

カフェ教訓

すっかり春らしいお天気のパリ。
朝レッスンをした後、お日様に当たりにカフェへ。

やることリストと、雑用できるものを持ってカフェに行ったものの、あまりに量が多すぎて落ち着かない。
それでもなんとか進めようとがんばっていたら、ベビーカーでお休みだった二女が目を覚ましてゲームオーバー。(苦笑)

こんなことなら、ただボーっとしていればよかった。(笑)

そうだ!!!
今度カフェに来るときは、ただボーっとしに来よう。
そうしたら、なんか脳がリラックスして、いいアイデアが浮かびそう。(笑)

samedi 14 mars 2009

数えられない世界

今夜は二女が熱を出しています。
最近熱続きの子どもたち・・・自分を反省したりします。
「なぜ子どもが熱を出すのか?」と。

それはさて置き・・・(笑)

長女がピアノを弾く前にテンポを数えていました。
わたしは台所にいたのですが・・・聞こえてきたのは「un, deux, trois, cinq, dix (1,2,3,5,10)」

う~~~ん、いいなぁ、数を数えられない世界にいる娘を羨ましく思う私でした。

字が読めない、数が数えられない世界というのはどんなだったでしょうか?
字が読めて、数が数えられて、時計が読めるようになるとその代償に失っていくものがあるのでは?とひとり台所で考える私でした。 (笑)

vendredi 13 mars 2009

お散歩


昨夜長女が熱を出しました。

今日は幼稚園を休ませましたが、熱は下がり本人元気なので午後お散歩に出かけました。

うちでは夕食をしっかり食べてもらいたいのでおやつをあげませんが、今日は特別にパン屋さんでパンオーショコラ。お外で食べるおやつは最高!

もうすぐ、もうすぐ春。

4月の日本行きを心待ちに、いまできることをしっかり選択してやりたいです。

CDジャケット

わたしのサイトで2枚目のアルバムのジャケットがご覧になれますよ~。

これは外側ですが、中もステキです。
来週!アルバムが到着する予定です。
楽しみだぁ~。

今は水面下でいろいろ動いております。
いつか、よいニュースとしてお知らせできるように!がんばる意欲いっぱいです。

lundi 9 mars 2009

コンサート

コンサートに行ってきました。場所はオペラコミック。初めて行ったんですが、とってもステキな会場でした。
演奏したのはヴァイオリニストDavid Grimal率いる20人ほどのアンサンブルのコンサートでした。
実はこのアンサンブル中にわたしのヴァイオリンの先生で義理の弟A がいます。

コンサート中釘付けになったのは第2ヴァイオリンの日本人女性。自信に満ち溢れ、とても美しい動き、舞台で輝いてましたね。
本当にすばらしかった。

このアンサンブルは若いミュージシャンがほとんどですが、みんなのエネルギーが、またすごかった!

「あ~~~音楽っていいなぁ~~~」と思わされたコンサートでした。

mardi 3 mars 2009

弱気なひな祭り

イヴェントごとは好きなのですが・・・

二女が高熱を出し、わたしも疲れて、今日のお雛様は何もできませんでした。

娘たちよ、ごめんね。

ばあばの作った雛人形を見ながら、娘ふたりをひざに乗せて「明かりをつけましょ ぼんぼりに~」と歌いました。

長女は「ご~にんばやしの・・・」のところで声を大きくします。確かに盛り上げたい部分ではあるけれど・・・。(笑)

休符の前

休符の練習を続けて、先日引っかかったのは・・・休符の前の音のしっぽ(終わり方)。

休符の始まる前の音のおしり?しっぽ?、いわゆる終わりがザツでした。
右手と左手が同時に離れるところがバラバラだったり・・・。

これに気づけてよかった。

また休符ではない後拍の部分や、伸ばす音とそうでない音などしっかり見極めができた。

samedi 28 février 2009

娘の姿勢

今日はじめて感じたこと。

一生懸命わたしに日本語で話しかけてくれる娘に感謝する気持ち。

だんだん複雑なフランス語も達者になりながら、それを日本語にしてわたしに言おうと努力している。

彼女が日本語で話しかけてくれることは、私に対しての思いやりだなと感じた今日。
ときどきフランス語が交じったり、文法がフランス語のようになっていたり、それでも日本語で話してくれるその姿勢にありがたいなぁ、感謝だなぁ、と思いました。

vendredi 27 février 2009

娘とデート

午前中にレッスンを終えて昼食をとったあと、長女と買物に出かけました。

彼女にとってはバスに乗ることが大イベントであるかのように喜びます。
そして静かに外の景色に集中しています。

買物のお目当ては、長女の靴。
靴屋さんに入って何足試したことか?

結局彼女の希望通りスニーカーになったんですが、わたしの好みではないのが残念。
2歳10ヶ月の彼女の希望を尊重しました。笑

お買い物のあとはおやつを食べて、娘が喜ぶ姿にわたしもウレシかった。

娘とのデートを楽しんだ今日でございました。

jeudi 26 février 2009

うちのカレー

わたしは野菜カレーがすきです。

この日のうちのカレーは玉ねぎとにんじんのカレーにほうれん草となすとにんにくをトッピングでのせました。なすとにんにくはオリーブオイルでいためてふりかけます。にんにくはたっぷりと!

休符の存在

なんだかしっくりこない演奏に、考えたすえ休符に注目。

今朝の練習で「発見!」(大げさ?)したのは・・・。

休符を意識するだけでは足りないので、休符を歌うことに!
休符がしっかりしていなければ、その後の音は演奏できない、というか休符が音楽できていないとすれば、そのあとに音をいれても美しくはないわけで・・・。

休符をうたってみよう!の思いつきに喜んだ私はさっそく台所に立つ夫に言いに行くと・・・・。

水中眼鏡をかけて玉ねぎを切っていました。
ありがとう!夫よ。

lundi 23 février 2009

シンプルと素朴と

お砂糖をぐっと控えてドーナッツを作りました。
そとはサクサクで私好み!にできあがり、家族からも好評でした。素朴なあじのドーナッツ。

いまは明日の朝ごはんにと、昆布の佃煮を仕上げました。
白いご飯に佃煮のせて、わたしにとっては贅沢な朝ごはん。

シンプルで、素朴なほうが幸せ感が大きいと感じます。

今朝の練習は8分音符を生かす練習を1、2小節こだわって練習したのが楽しかった。
テクニック(技術)、ハーモニー(和声)、耳の訓練、リズム練習でどれもシンプルなものばかりの練習だけれど、実はそれさえもできていない、というか終わりがないのでシンプルがもっと際立つように、素朴感が輝くように!

dimanche 22 février 2009

豊かな食卓

今朝、夫が新鮮なサーモンを丸ごと買って来ました。
義理の弟ふたりがお昼に来たので、お味噌汁とすし飯をつくって、そのうえに美味しいサーモンをたっぷりのせてのりをかけてみんなで「おいしい〜〜〜ね」と感動しながらいただきました。

デザートには夫のガトーショコラにフランボワーズとバニラアイスをトッピング。
(写真がなくて残念!)

カメラマンの弟Bは先日キャノンから報酬としていただいたというカメラで娘たちをバシャバシャ撮ってくれました。
驚いたのは、こどもたちへの声かけ。さすがはカメラマン!
わたしもあのように子供たちを楽しませる、高揚させるような声かけができたらな〜とうらやましく思ってしまいました。(笑)

ヴィオラ奏者の弟Aにはわたしのヴァイオリン指導をしてもらい、なんとも贅沢な豊かな食事となりました。

samedi 21 février 2009

キーワード

今朝、仕事に向かうメトロの中で読んだ本はドストエフスキーの「罪と罰」。

思わず、はっとした箇所がありました。

ロシアのことわざにあるじゃありませんか、「二兎を追うものは一兎も得ず」と。
科学は教えてくれます。まず自分ひとりを愛せよ、なぜなら世の中のすべてはその基礎を個人の利害においているからである、と。

この前後を読むことでまたさらに理解深まりますが、単純に自分を愛せよ、のひとことでも考えさせられました。

ここ最近は自分は二の次、三の次のような生活であったので、今朝のこのキーワードのおかげでこの週末は自分を大切にしてみたいと思います。(笑)
まずはしっかり一兎を得ないとね!





jeudi 19 février 2009

雑炊朝食

今日の朝ごはんはわかめと卵の雑炊。白ごまと万能ネギをいっぱいふりかけていただきました。
5分ぐらいでできてしまうので、お味噌汁を作るよりも楽ですね。

今朝の練習は面白くはかどり(夫が子守りをしてくれた!サンキュー)、新しい曲もほぼできたかな?
あとはきれいに譜面を書くだけ。
譜面を書くような作業は夜にしようと思うものの、夜はぐったり疲れてしまう私。(笑)

練習後は娘ふたりと公園へお散歩。
お日様が出ていて気持ちよかった。
公園ではそれぞれの親子がいろんな言葉を話ています。
今朝は英語、ドイツ語、フランス語、そしてわたしの日本語が飛び交っていました。
おもしろい!

いまは明日お見舞いに持って行くチーズケーキを焼いています。初めてのレシピに挑戦したのですが、うまくできるかな?

mercredi 18 février 2009

ひとりごと

「体がいくつあっても足りない」というのは母の口癖だったか?そうであったような、ないような。
なにはともあれ・・・今、そんな心境です。(笑)

どうすればいいんでしょうかねぇ。

無理せず、自分の本心をしっかり聞いて計画しないといけない。

優先順位、選択、やると決めたら満足できるまでしっかりやる。

mardi 17 février 2009

小野寺さん

今日は日本からコンサートのため来仏中の小野寺あやのさんとランチをしました。
短い時間だったけれどとっても美味しく、楽しく、内容の濃い時間だった。
彼女の情熱に、地道な仕事ぶりに感化されて・・・わたしもがんばろう!(笑)

CDは音源ができあがりました。ジャケットの仕上げをして今月中には製作です。
いろんな困難があり、時間もかかっただけに・・・わたしにとっては大切なアルバム。
このアルバムを持って夏に2ヶ所のフェスティバルに出ることになりました。

はやく聴いてもらいたい!ジャケットも見てもらいたい!と心が先走っています。(笑)

さて、これから明日の朝ごはんのお米をといで寝ます。笑
家族と美味しいゆたかな朝食で明日も一日スタートさせたいと思います!

皆さまもよい一日を!

中川さん

そう、数日前に夫に見せられたんです。
中川財務相の会見映像。

驚きましたね〜。(笑)
お笑い番組?かと思ったほど。

そして辞任されたんですね。

でも、ほんとう、あれでは日本の政界心配というか不安になります。

日本のみなさんはご覧になられたと思いますが、フランス在住の方、ぜひご覧になってください。

dimanche 15 février 2009

切り干し大根

うちでは切り干し大根の煮物にごまをたっぷりかけていただきます。いつも適当に作りますが(笑)おいしかったです。
こちらで売っていない切り干し大根は日本の両親が送ってくれたり、持ってきてくれたもの。
とっても貴重な、大切な食材です。

デザートに洋梨のクランブル。個人的にはりんごの方が好きかな?

いま、これを書きながらラヴェルのピアノコンチェルトを聞いています。なんだかパソコンをうつ指が音楽に合ってしまうのが自分でも可笑しいです。

ピアニストはマルタアルゲリッチ、すばらしい。

横で遊ぶ幼いふたりの娘たちにはどのように聴こえているのかな?

明日、手術する友人にこのCDをプレゼントしよう!とアイデアが浮かびました。やった〜!



samedi 14 février 2009

脳の本

ちょうど今から一年前、日本に里帰りしたときに買った茂木健一郎著のこの本を今朝読み返しまた。
なんか、これを読んだあとは無性に勉強したくなります。(笑)

jeudi 12 février 2009

ありがたい


あさ8時頃思わずベランダから撮った写真。

白い雲と青い空、好きなんです。

「毎朝、今日も目覚めることができた、今日も1日元気で生きてることに感謝する。」と82歳になった義理母のことばを思い出しました。

わたしは彼女より歳は若いけれど、でもこの命の限りは分かりません。

明日は今日より、意識して、大切に生きてみようと思います。

本当にありがたい。

mardi 10 février 2009

添い寝

寝不足がたたって疲れ気味でした。

「寝る」ってだいじなことですね。(笑)

今夜は長女の添い寝をしながら、彼女を妊娠していたときのこと、出産したときのこと、赤ちゃん・1歳時代を思い起こしていました。もうすぐ3歳を迎えようとしている長女。

昨日は遊んでほしいと頼む彼女に「お願い!いまはちょっと練習させて!」とピアノに向かい・・・彼女は悲しい顔をしてピアノの下で待っていました。

いつも葛藤です。なにを優先させるか・・・。

だから今夜はたっぷりと、寛大なこころで添い寝することにしました。(笑)
そして・・・わたしが彼女にしてあげられることについて考えていました。

mercredi 4 février 2009

気づき

気がついたら、もう2月でした。
きっと誰もがそうなのでしょうが・・・多忙な日々ですね。

なんだか、足りない、足りないと生きているように思う昨今なので要注意!
何が足りないって「じかん」です。(笑)

でも時間がないから近道してしまうと、だいたい結果は不満足なんですよね。
やっぱり、手をかけないと自分が喜ばないんです。
手をかけて失敗してもそれはそれで次へつながる、また学んだと思えるからウレシイ。
でも近道を試みて失敗したときは、ただただ後悔。(笑)

それから・・・
まだ二女が小さいのでいろいろなこと(コンサートやご招待など)を自粛してます。
ベビーシッターさんにも頼みたくないんです。(笑)
そしてそれを「まだ下の子が小さいからできない」と言っていましたが・・・「できない」のではなく「しない」に変更です!

今日の気づきでした。

samedi 31 janvier 2009

働くひとたち

今朝は寒いけれどお日様がでていて清々しい空気でした。
ふだんは朝からレッスンしている土曜日ですが、今日は午後からだったので、家族でマルシェで食材のお買い物。いつもの八百屋さんのお兄さんは笑顔で、やさしさがあふれ出ています。長女には必ずバナナを1本プレゼントしてくれるんです。彼に聞くと、なんと朝4時からこのスタンドでお仕事。この寒さの中、尊敬しますよ、本当にすごい。 

マルシェを後にし、向かうは近所のカフェ。
ここでランチをすることにしました。

迎えてくれたのはここのコックさん(女性)。
ベビーカーの中で眠る次女を見て、「わたしも8ヶ月の赤ちゃんがいるのよ。」いつも彼女が働いている姿を見ていた私は驚いて、「えっ?でもあなた産休とってないでしょ?いつもお店にいたじゃない?」「1ヶ月だけ休んだわよ、でもすぐ仕事復帰!」まだ小さい赤子を預けて仕事することに心の痛みを感じるわ、とでもいうかのように苦笑してキッチンに入って行きました。

今日出会った働き者さんたちに感動とエネルギーをもらって、わたしも午後のレッスンへ。

写真はなすのローストビーフ巻きの前菜と、鶏肉のエストラゴンクリームソースとペンネ。

jeudi 29 janvier 2009

疲労回復

今日のお昼ごはん。お雑煮。
焼いたお餅を今朝の残りのお味噌汁に入れただけ。(笑)

次女との夜中の生活はだいたい2回の授乳に、プラス2回ほど起こされます。ここ最近疲れもたまってます。(笑)

疲れを感じると食べたくなるのが「お味噌汁」。
お味噌を切らしていたので・・・昨日オペラ座界隈の日本食品店でお味噌を買って、やっとの思いで手に入れた(大げさ?)お味噌汁は、喜びと、感謝の気持ちで格別においしく感じました。(何でも簡単に手に入ると感謝を忘れやすい!注意!)

元気にな~~れ!と大根とにんじんのお味噌汁に、ヨガの先生からいただいた生姜の粉と万能ねぎをふりかけました。

今朝はCDのマスターリングを電話で技術者と話して作業し、悩んだ末、9曲中1曲は抜くことにしました。全8曲のアルバム「命(メイ)」がもう間もなく・・・できあがります。

lundi 26 janvier 2009

わたしの学ぶテンポ

いま勉強しているのは、キース・ジャレットとラヴェル。

採譜したものをピアノで奏でると、ついついテンポで弾けるようにしたくなってしまうのだけれど・・・それは現在の私には二の次のはなし。

わたしが必要なのはそれを今の私のレベルでできる限り深く理解・解釈し感じること。
そしてそれらをわたしの心身にできるだけ深く取り入れること。

なので!と~~~~ってもゆっくり、亀さんのようでなければならないんです。(笑)

テンポで弾きたい!という欲求をうまく静めて、じっくり煮込んだおいしいお料理のように、弱火でトロトロと学んで、吸収したい。

環境

よい環境とか悪い環境って何を基準に言うのでしょうかねぇ?

与えられた環境でぐんぐん成長していけば、その環境はそのひとにとってよかったことに。

わたしの今いる、持ってる環境がよいか?悪いか?を考えるより、近い未来、よい環境だったと言えるように私が、自分の手で築き上げるんですね。

環境のせいにするのではなく、あくまでもそれは自分のせいなんです。

samedi 24 janvier 2009

にほんご

幼稚園から帰ってくると、娘のひとりごとは仏語です。
言ってはいけないと思いつつ、つい「日本語でもしゃべって〜」と言ってしまうわたし。

きょう、レッスンのため学校に向かいながら考えたのは、「日本語でしゃべって」というお願いはしないことに。
だって、わたしが反対の立場だったら嫌ですもん。

彼女の日本語のためにやるべきことはただひとつ。

わたしが努力すること。(笑)
精一杯、彼女と日本語で遊び、語り合うのみですね。

最近、市販のお菓子が食べれなくなってきました。(甘すぎる!)なので自分で作らざるおえません。(笑)

写真は「きな粉クッキー」。

lundi 19 janvier 2009

元気のでる音楽

最近、元気をもらっている音楽がふたつあります。

ひとつめは、ラヴェルのピアノとオーケストラのコンチェルト。

全楽章ほんとうに素晴らしい作品ですね〜。
2楽章の美しさには、こころ洗われます。無心になれるよう。
3楽章は楽しくって、元気が出る。いっしょにリズムをたたかずにはいられない!
近いうちに、何カ所かは採譜してみたいな。

ふたつめは、アンパンマンの主題歌

聴いて、いい歌だなあ、と思うのと、実際に自分が歌うのとぜんぜん違う!
こどもたちと大きな声で歌っていると、不思議と元気ややる気をもらいます。
本当にいい歌詞。

samedi 17 janvier 2009

細々とでも

時々いただくんです、応援メールを、知らない方々に。

アルバム「こころ」を聴いてくださってるひと、Mezzo(ヨーロッパ衛星放送)で流れているトリオの演奏を見たひと、コンサートに来て下さったひとたちから。

今朝も一通届きました。

いただくメールは英語かフランス語です。

返事はしたことがありません。

いつも読んでは感動しているのですが、なんと返事をしてよいのか分からなかった。
今日までは。

実は最近また、育児と音楽との両立の難しさに悩んでいたんです。
しばらく音楽休もうか?こんな練習(最低限の)していてもしかたない!なんて。

でもこうやって見ず知らずのひとから送られてくるメッセージを読み返し、思ったのは

「あ〜、細々とでも続けよう、やって行こう」ってね。

そしてこれを、この気持ちをお返事として書こうと思います。

最後に!昨日やっとCDの最終編集作業を終えました。
来週あたまには作業を終えたCDが聴けるはず。
そのあと、ミックスとマスターです。やれやれ。

mercredi 14 janvier 2009

朝焼け

本当は写真よりもずっときれいなんですが、先日家から撮った朝焼け写真。

娘から「なぜピンクなの?」と聞かれて答えられないわたし。そういうときは「お父さんに聞いてみようね」です。笑

こんどのアルバムには「夕日」という曲が入っておりますが、いつの日か「あさやけ」を書く日がくるような予感がします。

mardi 13 janvier 2009

手しおにかける

「手しおにかける」という言葉には料理でも我子でも心をつくし、手をつくして愛するという意味が込められています。
それは細心の注意と、弛まない努力と、深い愛情の積重ねを日々の生活に、忠実に行う以外にはないものと思います。
 
上記は料理研究家の辰巳良子さんのお言葉。

創作・練習・指導・子育て・家事等、すべてにおいて「手しおにかける」ような心もちで向かうと、うまくいきますし、何よりも気持ちがいいものです。

dimanche 11 janvier 2009

チャーシューラーメン

よく行くベトナムレストランでのランチメニュー。
わたしの注文したチャーシューラーメンはスープを別にしてもらって、スープなしでそのままいただいたり、スープに入れていただいたり二通り楽しみます。
レストラン LAO DOUANG CHAN
161, Avenue de Choisy
75013 Paris

あさごはん

朝ごはんに作ったドーナッツ。
外はカリカリで、きなこをふりかけ素朴な味で美味しかったです。(笑)
こうやって自分でつくると、市販のものには相当のお砂糖が入っていることが分かりますね。

vendredi 9 janvier 2009

「できない」


ここ最近の長女の口癖は「自分でやる」と「できない」です。
自分でやりたいという意欲はうれしいのですが、やはりまだ2歳なので「できない」と終わることがほとんどです。(笑)
幼稚園のなかった冬休み中は一日のうちにあまりにも「できない」を連発するので、思わず「お母さん、できないって言葉はすきじゃないよ」と言ってしまうわたし・・・。
でもできないのだから、「できない」と言うしかない娘。

しばらく考えてみました。

「できない」という言葉に執着せず、そのまえに自分で、ひとりでやろうとした行為を褒めてあげよう。
そして、「いつか、できるようになるよ」で締めくくろう。

おかげで・・・今日も練習できそうにもないなぁと弱気だったわたしですが、まずトライしてみよう!
すると次女はスヤスヤ4時間も寝続け、2時間くらいでしょうか?練習楽しめました。(笑)

「できない」のまえにトライさえしていなかった自分を反省。

できなくってもいいんですね、そのまえにトライ、チャレンジしていれば、それが大事なんですね。

mardi 6 janvier 2009

雪がふりました。
これはうちのアパートの裏にある幼稚園のお庭。
午後はつもった雪でこどもたちがとてもウレシそうにはしゃいで遊んでいました。
それをずーっと見ていてもあきません。
子供の頃夢中で、無心で遊んだことを思い出していました。

samedi 3 janvier 2009

昆布の佃煮

お出しに使った昆布、みなさんはどうされていますか?

いつも捨ててしまっていたのですが、今日初めて佃煮にしてみたら、思いのほか家族に大好評でびっくりしました。

年明け早々、新たな発見でうれしいです。

jeudi 1 janvier 2009

Bonne Anée 2009!  謹賀新年!


新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨年はブログ更新できず、訪れて下さった方ごめんなさい!
今年はまめに!いろいろ綴っていきますのでどうぞよろしくお願いします。

さて、元旦のあさごはんはお雑煮です。
お餅が大好きなわたしはお雑煮無くては新年始まりません。

フランスで暮らしているけれど、子供たちには日本の文化、習慣にできるだけ触れてほしいので簡単な御節も作りました。

さて、今年は昨年録音していまだに編集作業中のCDが出ます!一応春の予定ですが、どうかな?

そして、こどもたちと触れ合いながらも音楽の時間を質のあるものにして日々精進します。

皆様にとって、明るい2009年でありますようお祈り申し上げます。

みなくちえみこ