samedi 31 janvier 2009

働くひとたち

今朝は寒いけれどお日様がでていて清々しい空気でした。
ふだんは朝からレッスンしている土曜日ですが、今日は午後からだったので、家族でマルシェで食材のお買い物。いつもの八百屋さんのお兄さんは笑顔で、やさしさがあふれ出ています。長女には必ずバナナを1本プレゼントしてくれるんです。彼に聞くと、なんと朝4時からこのスタンドでお仕事。この寒さの中、尊敬しますよ、本当にすごい。 

マルシェを後にし、向かうは近所のカフェ。
ここでランチをすることにしました。

迎えてくれたのはここのコックさん(女性)。
ベビーカーの中で眠る次女を見て、「わたしも8ヶ月の赤ちゃんがいるのよ。」いつも彼女が働いている姿を見ていた私は驚いて、「えっ?でもあなた産休とってないでしょ?いつもお店にいたじゃない?」「1ヶ月だけ休んだわよ、でもすぐ仕事復帰!」まだ小さい赤子を預けて仕事することに心の痛みを感じるわ、とでもいうかのように苦笑してキッチンに入って行きました。

今日出会った働き者さんたちに感動とエネルギーをもらって、わたしも午後のレッスンへ。

写真はなすのローストビーフ巻きの前菜と、鶏肉のエストラゴンクリームソースとペンネ。

jeudi 29 janvier 2009

疲労回復

今日のお昼ごはん。お雑煮。
焼いたお餅を今朝の残りのお味噌汁に入れただけ。(笑)

次女との夜中の生活はだいたい2回の授乳に、プラス2回ほど起こされます。ここ最近疲れもたまってます。(笑)

疲れを感じると食べたくなるのが「お味噌汁」。
お味噌を切らしていたので・・・昨日オペラ座界隈の日本食品店でお味噌を買って、やっとの思いで手に入れた(大げさ?)お味噌汁は、喜びと、感謝の気持ちで格別においしく感じました。(何でも簡単に手に入ると感謝を忘れやすい!注意!)

元気にな~~れ!と大根とにんじんのお味噌汁に、ヨガの先生からいただいた生姜の粉と万能ねぎをふりかけました。

今朝はCDのマスターリングを電話で技術者と話して作業し、悩んだ末、9曲中1曲は抜くことにしました。全8曲のアルバム「命(メイ)」がもう間もなく・・・できあがります。

lundi 26 janvier 2009

わたしの学ぶテンポ

いま勉強しているのは、キース・ジャレットとラヴェル。

採譜したものをピアノで奏でると、ついついテンポで弾けるようにしたくなってしまうのだけれど・・・それは現在の私には二の次のはなし。

わたしが必要なのはそれを今の私のレベルでできる限り深く理解・解釈し感じること。
そしてそれらをわたしの心身にできるだけ深く取り入れること。

なので!と~~~~ってもゆっくり、亀さんのようでなければならないんです。(笑)

テンポで弾きたい!という欲求をうまく静めて、じっくり煮込んだおいしいお料理のように、弱火でトロトロと学んで、吸収したい。

環境

よい環境とか悪い環境って何を基準に言うのでしょうかねぇ?

与えられた環境でぐんぐん成長していけば、その環境はそのひとにとってよかったことに。

わたしの今いる、持ってる環境がよいか?悪いか?を考えるより、近い未来、よい環境だったと言えるように私が、自分の手で築き上げるんですね。

環境のせいにするのではなく、あくまでもそれは自分のせいなんです。

samedi 24 janvier 2009

にほんご

幼稚園から帰ってくると、娘のひとりごとは仏語です。
言ってはいけないと思いつつ、つい「日本語でもしゃべって〜」と言ってしまうわたし。

きょう、レッスンのため学校に向かいながら考えたのは、「日本語でしゃべって」というお願いはしないことに。
だって、わたしが反対の立場だったら嫌ですもん。

彼女の日本語のためにやるべきことはただひとつ。

わたしが努力すること。(笑)
精一杯、彼女と日本語で遊び、語り合うのみですね。

最近、市販のお菓子が食べれなくなってきました。(甘すぎる!)なので自分で作らざるおえません。(笑)

写真は「きな粉クッキー」。

lundi 19 janvier 2009

元気のでる音楽

最近、元気をもらっている音楽がふたつあります。

ひとつめは、ラヴェルのピアノとオーケストラのコンチェルト。

全楽章ほんとうに素晴らしい作品ですね〜。
2楽章の美しさには、こころ洗われます。無心になれるよう。
3楽章は楽しくって、元気が出る。いっしょにリズムをたたかずにはいられない!
近いうちに、何カ所かは採譜してみたいな。

ふたつめは、アンパンマンの主題歌

聴いて、いい歌だなあ、と思うのと、実際に自分が歌うのとぜんぜん違う!
こどもたちと大きな声で歌っていると、不思議と元気ややる気をもらいます。
本当にいい歌詞。

samedi 17 janvier 2009

細々とでも

時々いただくんです、応援メールを、知らない方々に。

アルバム「こころ」を聴いてくださってるひと、Mezzo(ヨーロッパ衛星放送)で流れているトリオの演奏を見たひと、コンサートに来て下さったひとたちから。

今朝も一通届きました。

いただくメールは英語かフランス語です。

返事はしたことがありません。

いつも読んでは感動しているのですが、なんと返事をしてよいのか分からなかった。
今日までは。

実は最近また、育児と音楽との両立の難しさに悩んでいたんです。
しばらく音楽休もうか?こんな練習(最低限の)していてもしかたない!なんて。

でもこうやって見ず知らずのひとから送られてくるメッセージを読み返し、思ったのは

「あ〜、細々とでも続けよう、やって行こう」ってね。

そしてこれを、この気持ちをお返事として書こうと思います。

最後に!昨日やっとCDの最終編集作業を終えました。
来週あたまには作業を終えたCDが聴けるはず。
そのあと、ミックスとマスターです。やれやれ。

mercredi 14 janvier 2009

朝焼け

本当は写真よりもずっときれいなんですが、先日家から撮った朝焼け写真。

娘から「なぜピンクなの?」と聞かれて答えられないわたし。そういうときは「お父さんに聞いてみようね」です。笑

こんどのアルバムには「夕日」という曲が入っておりますが、いつの日か「あさやけ」を書く日がくるような予感がします。

mardi 13 janvier 2009

手しおにかける

「手しおにかける」という言葉には料理でも我子でも心をつくし、手をつくして愛するという意味が込められています。
それは細心の注意と、弛まない努力と、深い愛情の積重ねを日々の生活に、忠実に行う以外にはないものと思います。
 
上記は料理研究家の辰巳良子さんのお言葉。

創作・練習・指導・子育て・家事等、すべてにおいて「手しおにかける」ような心もちで向かうと、うまくいきますし、何よりも気持ちがいいものです。

dimanche 11 janvier 2009

チャーシューラーメン

よく行くベトナムレストランでのランチメニュー。
わたしの注文したチャーシューラーメンはスープを別にしてもらって、スープなしでそのままいただいたり、スープに入れていただいたり二通り楽しみます。
レストラン LAO DOUANG CHAN
161, Avenue de Choisy
75013 Paris

あさごはん

朝ごはんに作ったドーナッツ。
外はカリカリで、きなこをふりかけ素朴な味で美味しかったです。(笑)
こうやって自分でつくると、市販のものには相当のお砂糖が入っていることが分かりますね。

vendredi 9 janvier 2009

「できない」


ここ最近の長女の口癖は「自分でやる」と「できない」です。
自分でやりたいという意欲はうれしいのですが、やはりまだ2歳なので「できない」と終わることがほとんどです。(笑)
幼稚園のなかった冬休み中は一日のうちにあまりにも「できない」を連発するので、思わず「お母さん、できないって言葉はすきじゃないよ」と言ってしまうわたし・・・。
でもできないのだから、「できない」と言うしかない娘。

しばらく考えてみました。

「できない」という言葉に執着せず、そのまえに自分で、ひとりでやろうとした行為を褒めてあげよう。
そして、「いつか、できるようになるよ」で締めくくろう。

おかげで・・・今日も練習できそうにもないなぁと弱気だったわたしですが、まずトライしてみよう!
すると次女はスヤスヤ4時間も寝続け、2時間くらいでしょうか?練習楽しめました。(笑)

「できない」のまえにトライさえしていなかった自分を反省。

できなくってもいいんですね、そのまえにトライ、チャレンジしていれば、それが大事なんですね。

mardi 6 janvier 2009

雪がふりました。
これはうちのアパートの裏にある幼稚園のお庭。
午後はつもった雪でこどもたちがとてもウレシそうにはしゃいで遊んでいました。
それをずーっと見ていてもあきません。
子供の頃夢中で、無心で遊んだことを思い出していました。

samedi 3 janvier 2009

昆布の佃煮

お出しに使った昆布、みなさんはどうされていますか?

いつも捨ててしまっていたのですが、今日初めて佃煮にしてみたら、思いのほか家族に大好評でびっくりしました。

年明け早々、新たな発見でうれしいです。

jeudi 1 janvier 2009

Bonne Anée 2009!  謹賀新年!


新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨年はブログ更新できず、訪れて下さった方ごめんなさい!
今年はまめに!いろいろ綴っていきますのでどうぞよろしくお願いします。

さて、元旦のあさごはんはお雑煮です。
お餅が大好きなわたしはお雑煮無くては新年始まりません。

フランスで暮らしているけれど、子供たちには日本の文化、習慣にできるだけ触れてほしいので簡単な御節も作りました。

さて、今年は昨年録音していまだに編集作業中のCDが出ます!一応春の予定ですが、どうかな?

そして、こどもたちと触れ合いながらも音楽の時間を質のあるものにして日々精進します。

皆様にとって、明るい2009年でありますようお祈り申し上げます。

みなくちえみこ